2008年08月10日

ニューロッド

ニューロッド

僕の新しい玩具♪

lw5~20gと黒鯛モデルでは強い方かな?

第一印象は、やはり軽い!

体に負担もなく釣行できるのは(・∀・)イイ!

ただ・・・

軽い=負荷に弱い・・・

で無ければ嬉しいのですが・・・

昨日は残念ながらチヌは釣れませんでしたが、グッドサイズのクワガナーで

ロッドの性能がちょっと分かりました!

エアロック黒鯛モデルには3タイプのロッドがあり僕のはMリグ特化モデル。

ティップがめっちゃ柔らかくドッグウォークも手首を動かさずに人差し指で

チョンチョンすれば楽にアクションが付けられますわ。

トップガイドから2番までがふにゃふにゃで

そこからバットまでがエギ竿みたいに張りがあり頑丈です。

クワガナーも30cmを超えるとドラグを鳴らすナイスファイトをみせますが

ロッドはティップが曲がる位の余裕の対応でした。

100%の性能を出すには45オーバーのチヌあたりか?

一生見れんかも(・_・;)


同じカテゴリー(tackle)の記事
隙を窺い・・・
隙を窺い・・・(2011-08-15 09:00)

出撃態勢・・・
出撃態勢・・・(2011-08-07 09:00)

暇っすね・・・
暇っすね・・・(2011-08-05 10:11)

経過報告
経過報告(2011-07-06 09:00)

悩む・・・
悩む・・・(2011-07-03 20:17)

値段なり・・・
値段なり・・・(2011-06-24 09:00)


Posted by マコチン@FC.jogo at 09:48│Comments(8)tackle
この記事へのコメント
元は張りがあるけど穂先はやわらかい・・・・・
食い込みがかなりいい感じなんでしょうね~。
違和感なく食いつき、気づいた時はアウト・・・・み・た・い・な。
Posted by じゃがまるじゃがまる at 2008年08月10日 10:08
私の今持っているロッドは穂先が固いので、Mリグなどをすると弾かれやすく、なかかな掛からないです。。。

専用はかなり良さそうですね♪45オーバー釣れるといいですね♪
Posted by at 2008年08月10日 10:19
じゃがまるさん

食い込みはいいですねぇ~♪

竿先に重みを感じてもフッキングを入れないで待っていたら

勝手にノッテました。

バットが強いからなせる業かな?

でもリーフ釣りには使えないと思います。

イシミー君でさえ根に潜られるかも!
Posted by マコチン@FC.jogo at 2008年08月10日 16:37
蛙さん

僕も前はエギ竿でやってましたが、バラシまくりでしたよ。

トップでさえも弾かれまくりでした・・・

Mリグなんてアタリなのか底なのか分からない状態・・・

しかし・・・!

今度のニューロッドは感度最高なのでボトム狙いもやってみます!
Posted by マコチン@FC.jogo at 2008年08月10日 16:43
マコチンさん!
ルアーロッドでチヌ専用なんですか(e e;)
私初めて知りましたが、ヤッパリ普段使うルアーロッドとは全然感じが違うんでしょうネェ! 何か私は恥ずかしい事を聞いているのかナァ!

底もの狙い等で威力発揮するロッドなんでしょうかネェ(^ ^;)
メーカーとロッド名が分かれば、どんな上等なのかを釣り具屋に見に行ってきたいと思いますが、そこまで聞くのは、この場ではいけない事なのかナァ?
(> <;) 失礼しました......。;;;
Posted by ウミガヤ at 2008年08月11日 01:21
ウミガヤさん

別に専用ロッドだからって上等!とは限らんっすよ・・・

まぁ使いやすいではありますが。

メジャークラフトのエアーロックって竿ですよ。

定価が2万4000円ぐらいだったかな?

売値は・・・

かなり安くしてもらいました!
Posted by マコチン@FC.jogo at 2008年08月11日 04:27
コメ有難うございました♪

チヌ用ロッド買われたんですね~!
TOPでチヌ狙いしてるとたま~にデカイガーラが
食ってくるんで、ガーラも両狙いできるタックルを
使ってます!っても、普通のシーバスロッドですけど(笑)
45UP釣れると良いですね~♪
Posted by てれぴあ at 2008年08月11日 09:35
いらっしゃい!てれぴあさん。

"チヌ専用"ロッドで皆様からの「45アップ釣ってよ」との

嬉しくも厳しい応援にプレッシャーをビンビン感じておりますf^_^;

年内中にはどうにか釣りたいですわ。

気長に気長に・・・
Posted by マコチン@fcjogo at 2008年08月11日 09:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。